
自費診療
自費診療
老化は中年期以降に必ず生じる肌の衰え、体力低下、記憶力の低下、倦怠感(なんとなくしんどい)、更年期障害、老眼、難聴などがあります。さらに体の代謝も年齢と共に悪くなり、太りやすい体質となり肥満、メタボ、糖尿病や高血圧の悪化、便秘なども生じます。アンチエイジングとは、加齢による身体の機能的な衰え(老化)を少なくすることです。言い換えると、「いつまでも若々しくありたい」「元気でいたい」という誰もが抱いている願望を叶えることです。見た目が若くなったね、綺麗になったね、痩せたね、元気ですねといわれたい気持ちは老若男女どなたにもあると思います。当クリニックでは、プラセンタ治療(更年期障害、若返り)、白玉注射(ビタミン注射、滋養強壮、肌荒れ)、ニンニク注射(滋養強壮)、プラセンタ高濃度化粧品、ダイエット治療(GLP-1ダイエット)、AGA(髪の毛が薄い)治療、ED(勃起障害)治療、善玉菌健康法など、皆様の悩みを少しでもやわらげれるよう治療を行っております。保険内診療は困難ですが、できる限り安価の自費診療を提案しておりますのでまたご来院された際にはスタッフへご相談ください。自費診療は、保険外診療となり、その副作用は救済の対象とならない場合がありますので慎重に当クリニックで対応させていただきます。リスク、副作用については動悸、頭痛、嘔気、食欲低下、献血が不可になるなどがありますので診療時に詳細にご説明させていただきます。SNS(Instragram)でも情報を公開して参りますのでご参考にしてください。
巻き爪治療で巻き爪マイスターという治療を行っています。
巻き爪治療。
巻き爪マイスター+リネイルゲル
巻き爪の痛み、見ためで悩んでいる方、相当数おられると思います。
巻き爪は、コロナ感染で爪が剥がれた、深爪や足に合わない靴を履くなど爪に加わる力のバランスが崩れることでおこります。爪が横から強く圧迫されたり、逆に爪が下から受ける力が弱くなったりすると、爪の端が内側に向かって巻いていくと考えられています。
当院ではマルホ株式会社からの商品で治療を安価に行っています。
「巻き爪マイスター リネイルゲル」です。
【巻き爪マイスター】
注意:爪は長めにしておいてください。スクエアカット(端をあまり切らない)にしておいてください。来院時は器具準備や治療時間がある程度かかりますので予約をお願いします。
【リネイルゲル(有効成分:アセチルシステイン)】
リネイルゲルで爪を柔らかくして、巻き爪マイスターのバネの作用で曲がった巻いてしまった爪を矯正する効果があります。
〈費用〉
巻き爪マイスター+リネイルグル 17,000円 (診察料、消費税代金全て込み)(バネが外れた時に対応する料金もはいっています。追加でバネが必要になればプラス5,000円となります。)
追加分料金(診察料・消費税込み)
巻き爪マイスター 1個5,000円
リネイルゲル 1個5,000円
テーピング 1個1,000円
申し訳ありませんが、本治療は保険外で自費診療となります。
マイヤーズ・カクテル点滴について
マイヤーズ・カクテル(Myers’ Cocktail)は、ビタミン・ミネラル点滴です。欧米では定番の治療で、慢性疲労、喘息、偏頭痛など様々な疾患に効果があります。マイヤーズ・カクテルは「適切な栄養素を最適な量で投与して疾病の予防と治療をする」というオーソ・モレキュラー療法(分子栄養療法)です。
1.マイヤーズ・カクテル点滴の歴史
メリーランド州の開業医ジョン・マイヤーズ (John A. Myers)医師は、ジョンズ・ホプキンス大学で電気工学を修了してから医学の道に進んだ経歴です。米国ボルチモア市で家庭医として開業する傍ら、ジョンズ・ホプキンス大学でも教鞭をとっていました。特に人体における微量ミネラルの代謝に興味を持ち、米国臨床栄養学会を創設しました。マイヤーズ医師は、研究の傍ら自分のクリニックで患者にビタミンとミネラルの点滴をしていました。ところが1984年にマイヤーズ医師が亡くなり、クリニックは閉院してしまいましたが、マイヤーズ医師の死後にゲイビー医師が点滴を再現しました。
2002年、ゲイビー医師は再現した点滴処方について医学誌に発表、この点滴を博士の功績を讃えて「マイヤーズ・カクテル」と名付けました。ゲイビー医師は様々な学会や講演会でマイヤーズ・カクテルを紹介、今では世界中に「マイヤーズ・カクテル」が知られるようになりました。マイヤーズ医師は、独自の点滴を用いて、30年以上にわたって喘息や、慢性疲労、うつ病などに対して治療していました。
2.マイヤーズ・カクテルの内容
人間に必要な栄養素であるビタミンとミネラルを点滴投与する治療法です。このままだと単なる栄養療法です。しかし、マイヤーズ・カクテルはビタミンやミネラルを直接血管内に投与することで血中にビタミンとミネラル濃度が急速に上昇し、様々な有効な薬理学的な効果(コラーゲン生成の促進、メラニンの生成の抑制、抗酸化作用)を生じ、多くの美容・健康効果が期待できます。
またビタミンCは高濃度だとがん細胞やウイルスを殺し、中等度だと抗アレルギー作用、通常量だと抗酸化作用と栄養的な効果を発揮します。ビタミンC点滴一つとっても、がん、インフルエンザ、アレルギーの治療、そしてアンチエイジングまで幅広く効果が期待できます。コラーゲンの生成の抑制、抗酸化作用などの多くの美容、健康効果が期待できます。その他にも、かぜの予防、アレルギー症状の軽減、疲労回復、口腔内や体内の炎症沈静、歯周病の予防など幅広い効果が期待できます。また、がんの予防、生活の質改善や体調維持効果が発表されています。
さらにマグネシウムが人体に効果をきたします。マグネシウムは、血管平滑筋および気道の平滑筋の両方の筋肉を緩めます。その作用機序により片頭痛や気管支喘息に有効と考えられます。そして、点滴であるために、口から接種するよりも、多くのマグネシウムを入れることができます。マグネシウムは細胞のエネルギーを作るところであるミトコンドリアを回すためにとても必要です。ミトコンドリアが回れば、エネルギーが作られて、疲労症状にも有効と考えられます。
◯マイヤーズ・カクテルの組成
マイヤーズ・カクテルの文献にそってお話いたします。マイヤーズ・カクテル変法と言われている組成を次に示します。
硫酸マグネシウム(マグネシウム)20% 2~5ml
カルシウムグルコン酸(カルシウム)10% 1~3ml
ヒドロキソコバラミン(ビタミンB12)1,000μg/ml(B12) 1ml
ピリドキシン塩酸塩100mg/ml(ビタミンB6) 1ml
デクスパンテノール250mg/ml(ビタミンB5) 1ml
B配合剤(ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12)100 1ml
ビタミンC 222mg/ml 4~20ml
3.マイヤーズ・カクテルの適応症および効果
アラン・ケイビー医師の論文Alternative Medical Review, 2002; 7(5):389、Intravenous Nutrient Therapy: the “Myers’ Cocktail”から下記の適応症について記載いたします。
アラン・ケイビー先生は、マイヤーズ・カクテルを使用して、11年間で15,000回の注射をおこなった経験から、以下の病態に反応したと報告しています。
疲労(慢性疲労症候群を含む)
喘息発作
片頭痛
線維筋痛症
痙攣
上気道感染症
慢性副鼻腔炎
蕁麻疹
月経困難症
上記以外に、当院では、がん患者の疲労回復、アンチエイジング、美白効果、かぜの予防、アレルギー疾患に対して適応としています。
(効能・効果)
〇美容・美肌・アンチエイジング:
・ビタミンCが血中に急速に吸収されることにより、コラーゲン生成の促進、メラニンの生成の抑制、抗酸化作用を生じ皮膚の修復、美肌、美白となります。
・マグネシウムは、肌のバリア機能を強化し、保湿効果を高めるなど、美容にも様々な効果があります。肌の保湿、くすみ対策、乾燥防止、抗炎症作用などが期待され、肌トラブルの軽減にも役立つと考えられています。また、マグネシウムは髪や爪の健康維持にも関与しており、頭皮環境の改善や髪の健康をサポートします。
・ビタミンB群は、肌のターンオーバーを促進し、肌荒れやニキビを予防する効果が期待できるため、美容に効果的な栄養素として知られています。特にビタミンB2は「美肌ビタミン」と呼ばれ、肌の健康を維持する上で重要です。
・ビタミンB6は、皮脂の分泌を抑え、ニキビの予防に効果的です。また、ビタミンB群は、炎症を抑える働きもあるため、肌荒れや湿疹の改善にも役立ちます。
・カルシウムは美容にも重要な栄養素です。肌のハリやツヤを高め、乾燥肌の改善にも役立ちます。また、髪や爪を強くし、健康的な状態を保つ効果も期待できます.
・ビタミンB5(パントテン酸)は、パンテノールという言葉をお聞きになったことがあると思いますが、美容において様々な効果が期待される栄養素です。肌の保湿を促進し、ターンオーバーを正常化させることで、肌荒れやニキビの改善、シミ・シワ予防に役立ちます。また、毛髪の健康維持にも貢献し、髪の成長促進や耐久性向上、脱毛・枝毛の抑制など、美容効果が期待できます
・ビタミンB12は、美容面において様々な効果が期待できます。タンパク質やコラーゲンの生成をサポートし、肌のハリや弾力を向上させます。また、抗酸化作用も持ち、アンチエイジング効果も期待できます。
◯慢性疲労:
・マグネシウムは、ミトコンドリアというエネルギーを作るところの酵素が働くために、必須のミネラルです。
・ビタミンCは、疲労回復やストレス対策に役立つ栄養素です。疲労を引き起こす活性酸素を抑える抗酸化作用や、ストレスによるコルチゾール分泌を和らげる働きが知られています。
・ビタミンB2は、糖質、脂質、タンパク質の代謝に関わり、エネルギー産生に重要な役割を果たします。疲労が慢性的に続く場合、ビタミンB2の不足が考えられます。また、ビタミンB2はストレスによる体調の変化にも影響を与え、改善効果が期待できます。
・ビタミンB6は、タンパク質の代謝に関わるビタミンで、疲労回復や精神安定に効果があると言われています。特に、タンパク質をエネルギーに変える際に必要とされ、筋肉や血液を作るにも関わっています。不足すると、肌荒れやイライラなどの症状が出ることもあります。
・ビタミンB5は、エネルギー代謝を正常に保つために必要な栄養素であり、疲労回復に役立ちます。特にストレスが多い時に不足しやすく、疲労、無気力、不眠、脱毛などの原因になる可能性があります。また、免疫力強化にも貢献し、風邪の予防にも役立つとされています。
・ビタミンB12が不足すると、貧血や神経障害などにより、疲れやすさや倦怠感が増す可能性があります。ビタミンB12は血液の生成や神経機能の維持に欠かせない栄養素であり、不足するとこれらの機能が低下し、疲労感を感じやすくなります。
◯喘息:マグネシウム点滴というのが呼吸機能を改善するようです。
そして、カルシウムに関しても研究されていて、やはりカウルシウムの血管内投与で
喘息症状の改善をみたとのことでした。そして、他のビタミンも有益な効果を示していると考えられています。
◯線維筋痛症
線維筋痛症とは、全身の痛みが続いてなかなかとれない疾患です。論文では、マイヤーズ・カクテルが48才の女性にとても有効だったという事例がのっています。そして、さらに栄養療法を加えることで痛みが激減しました。線維筋痛症の患者において、細胞内のマグネシウム濃度が低下しており、これが、マイヤーズ・カクテルが有効であった原因と考えられました。
4.副作用
点滴に用いる薬がビタミンとミネラルだけですので、副作用の心配はありません。
マイヤーズ・カクテルの副作用として下記の可能性があります。
胸に違和感を感じ、その後に女性では、膣に、男性は、直腸部に移動します。視力と色覚が過敏になる方もいます。この感覚は、人によっては1〜2日続くことがあります。また、点滴速度が早いとマグネシウムの関係で、血圧が低下することがあります。そのため、虚弱体質の方には、容量を少なく開始する方が安全です。また、カリウムが低下している、もしくは、カリウムを低下させる薬を飲んでいる場合は、痙攣などの副作用が起こることがあり注意が必要です。
マイヤーズ・カクテルに使用している薬の一つ一つは薬価収載されていますが、健康保険の適応にはなりません。すべて自分で治療費の全額を支払う自由診療となります。
当院では保険外診療、診察代金なし、消費税なしで、5,000円で治療を行います。導入初期の2025年6月から9月までは4,000円で施行させていただきます。どうぞよろしくお願いします。